〒812-0018 福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティ博多ビジネスセンタービル1階

ほくろ・いぼ除去相談サイトへ Instagram
MENU

女性脱毛|キャナルシティ博多の皮膚科・美容皮膚科・にきび治療 - なかぞのスキンクリニック博多 皮膚科・美容皮膚科

皮膚科による脱毛 ”触れたくなる肌へ、
私らしく脱毛”

ジェントルマックスプロ

オーダーメイド
脱毛プラン

メニュー表はこちらから

Worries

こんなお悩みありませんか?

  • カミソリ負けで肌がヒリヒリする
  • 毎日のムダ毛処理が面倒でストレス
  • 毛穴のブツブツが気になって素肌に自信が持てない
  • 自己処理のせいで肌が黒ずんできた
  • 生理中のデリケートゾーンのムレやかゆみが気になる
  • 背中やうなじなど手が届かない部分の処理が難しい
  • 夏場のノースリーブや水着に自信が持てない
  • 剃ってもすぐにチクチクと毛が生えてくる
  • エステ脱毛では効果が実感できなかった
  • 将来の介護に備えてVIO脱毛をしておきたい

Merit

”なかぞのスキンクリニック”で医療脱毛を行うメリット

皮膚科専門医と専門看護師による安全性と安心感

肌トラブルなどお悩みのある方の脱毛もご相談ください

当院では、徹底した衛生管理はもちろん、皮膚科専門医・美容皮膚科レーザー指導医のもと、安全性を重視した医療脱毛を行っています。脱毛施術は、20年以上の実績をもつ専門看護師が、カウンセリングから施術まで一貫して担当。お一人おひとりの肌質・毛質・肌色を丁寧に見極め、無理のない、効果的な脱毛プランをご提案します。近年では、手軽さをうたう大手クリニックも増えていますが、私たちは年齢や体質に寄り添った、確かな医療脱毛を大切にしています。40代・50代になると、体質やホルモンバランス、肌状態の変化、更年期症状など、脱毛に影響する要素も増えてきます。皮膚科専門医が肌の状態をみながら脱毛をすすめていきますので、肌トラブルで脱毛がご心配な方もご相談ください。当院では、同年代の女性医師・看護師が専任対応することで、年齢特有のお悩みにも共感しながら、安心して脱毛を進めていただける環境をご用意しています。

選び抜かれた使用機器と高い脱毛効果

厚生労働省・FDA認可のレーザー脱毛機器を使用
肌質・毛質を見極めた最適な照射で脱毛効果を最大限に引きだします

当院では、数ある脱毛機器の中から、厚生労働省およびアメリカFDAの認可を受けた「ジェントルマックスプロ」を使用しています。この機器は世界中で20年以上の実績があり、高い脱毛効果・安全性・痛みの軽減において信頼されている医療レーザーです。

「ジェントルマックスプロ」の特徴

  • 2種類のレーザー搭載により、色白~色黒肌、産毛~ひげまで幅広く対応
  • 照射前の冷却システムで痛みを抑え、肌への負担を軽減
  • 毛根のメラニンを熱破壊することで、少ない回数で長期的な脱毛効果を実現

さらに、施術時には毎回、お肌と毛の状態を丁寧に確認し、状態に合わせてスポットサイズや出力を細かく調整。副作用のリスクを抑えながら、最大限の効果を引き出します。年齢とともに変化しやすい肌にも配慮しながら、安心・安全で確かな脱毛を提供いたします。

高い脱毛技術で安心のVIO脱毛を

皮膚科専門医監修 × 熟練の看護師による丁寧なVIO脱毛

40代・50代の女性にとって、VIO脱毛には「恥ずかしさ」や「痛みへの不安」など、なかなか一歩を踏み出しづらい理由があります。勇気を出して施術を受けた多くの方が、「もっと早くやっておけばよかった」「想像よりずっと快適で驚いた」と前向きなお声をいただきます。当院では、40~50代の患者様と同世代の、経験豊富な女性看護師が施術を担当いたします。初回は緊張される方も多いですが、同じ年代だからこそ話しやすく、少しずつリラックスされ、2回目以降は「思っていたよりも自然に受けられた」とおっしゃる方がほとんどです。施術者は、患者様の「毛質・肌質・安全性」に最大限集中しており、VIOという繊細な部位の特性を熟知 したうえで、出力・手技・スピードを丁寧に調整しています。VIOは、脱毛部位の中でも特に高度な技術が求められるパーツです。

  • 皮膚のメラニン量が多い
  • 毛の密度が高く、粘膜に近い
  • 個人差が大きく、デザインの希望も多様

このような特性に応じて、出力を細かく調整し、皮膚をやさしく押さえながら照射。皮膚をしっかり伸ばし、ムラなく、的確に照射していくことで、少ない回数でも効果が得られるよう配慮しています。また、残したい形(デザイン)や範囲にも対応し、すべての工程を安心してお任せいただけるよう、長年の経験をもとに施術を行っております。

幅広い目的に応えるVIO脱毛

40~50代の方のVIO脱毛の目的には、以下のような声が多く寄せられています。

  • 清潔を保ちやすくなる
  • 自己処理から解放される
  • 生理中の不快感(蒸れ・かゆみ・におい)の軽減
  • 下着や水着選びに自信がもてる
  • 婦人科検診やジム・ピラティス・ヨガの場面でも気にならなくなる
  • 将来の介護を見据えた「介護脱毛」として備えたい

年代や目的に合わせた納得のいく選択肢をご提案できるよう、じっくりとご相談を伺います。

白髪の針脱毛で確実な仕上げ

白髪にはレーザーが効かないため、「針脱毛」での丁寧な仕上げを

40代・50代のアンダーヘア(VIO)脱毛では黒い毛にはレーザー脱毛が有効ですが白髪には効果がありません。レーザーは毛根にある黒いメラニン色素に反応して脱毛効果を発揮するため、メラニンを含まない白髪には反応しないのです。そのため、白髪が混在している場合、レーザー脱毛だけでは白髪が残ってしまい、脱毛が完了したようには見えないこともあります。本来は、白髪が増える前の早い段階でレーザー脱毛を始めるのが理想ですが、すでに生えている白髪に対しては、「医療針脱毛(ニードル脱毛)」による対応が必要となります。

「医療針脱毛」とは、1本1本の毛穴に専用の絶縁針を挿入し、高周波の電気で毛根を破壊する医療脱毛法です。白髪でも確実に対応できる、唯一の永久脱毛手段として知られています。当院では、医療機関のみで使用が許可されている「小林式絶縁針」を導入し、レーザー脱毛と針脱毛の両方に精通した熟練の女性看護師が専任で担当します。1本単位で丁寧に処理するため、見た目にも仕上がりが自然で、白髪が目立たなくなります。

安全性と痛みへの配慮も徹底

VIOの針脱毛は難しく熟練した技術が必要であるため技術者が少ないこと、施術時の痛みや施術後の炎症 を伴うため、しっかりとした事前麻酔準備と皮膚科医による軟膏処方、診断が必要となるため、針脱毛を行っている医療機関が少ないのが現状です。当院では、女性医師・女性看護師が責任をもって一貫して施術・管理を行っておりますので、初めての方も安心してご相談ください。

白髪が混在している場合の効率的な脱毛方法

白髪が混ざっている方には、レーザー脱毛と針脱毛を組み合わせたスケジュールをご提案しています。

  • レーザー照射(約2ヶ月に1回)
  • 約3~4週間後、白髪のみが生えてきた状態で針脱毛
  • その後、再度レーザー照射(1ヶ月後)

この流れを4~5回繰り返すことで、効率よく白髪も含めた脱毛完了を目指せます。初めてのVIO脱毛に不安を感じている方こそ、ぜひご相談ください。専門性と経験に裏付けられた、安全で丁寧な脱毛をご提供いたします。

お一人おひとりにあわせたオーダーメイドのデザイン脱毛

事前の丁寧なカウンセリング・テスト照射・麻酔クリームのパッチテストで安心のサポート体制

VIO脱毛やうなじのデザインのお好みは、お一人おひとりで全く異なります。「少し毛を残したい」「全てなくしたい」「自然な仕上がりを希望したい」など、形・範囲・目的もさまざまです。当院では、初回カウンセリング時に丁寧な聞き取りと個別プランのご提案を行い、患者様それぞれのご希望やライフスタイルに合わせたオーダーメイド脱毛を行っております。

また、痛みに対する不安が多い部位でもありますので、痛みの程度に合わせて麻酔クリームの濃度アップ、浸透時間の調整を行います。また、不安の強い方には一部テスト照射を行い痛みの確認と麻酔クリームのパッチテストを行いアレルギーの有無を事前に確認いたします。

Medical hair removal

”なかぞのスキンクリニック”の
医療脱毛

”なかぞのスキンクリニック”の医療脱毛

40代・50代以上の女性が、安心して通える脱毛クリニック

当院では、40代・50代以上の女性が安心して通院できる、専門性の高い脱毛をご提供しています。
若年層の脱毛とは異なり、当院ではVIO・うなじ・顔など、ミドル世代に人気かつ技術力が求められる部位に特化した脱毛を行っています。
特に、白髪の対応やデザインのご相談など、年齢に応じたお悩みにもしっかり対応いたします。お一人ひとりの目的に合わせた「オーダーメイド脱毛プラン」を、基本的な脱毛知識と照らし合わせながら丁寧にご提案します。

「どこのクリニックに行けばいいのかわからない」
「痛みや効果、安全面が気になる」
「適正価格で納得のいく脱毛を受けたい」

そんなお悩みをお持ちの方に、皮膚科専門医・看護師によるカウンセリングと施術で、安心してご通院いただける環境を整えています。当院では、年齢に関わらず「自然に、美しく、自信が持てる肌」へのお手伝いをしています。

Machine

当院の医療脱毛機器

ジェントルマックスプロ

当院では数ある脱毛機器の中から、厚生労働省およびアメリカFDAの認可を受けた「ジェントルマックスプロ」を使用しています。この機器は世界中で20年以上の実績があり、高い脱毛効果・安全性・痛みの軽減において信頼されている医療レーザーです。

「ジェントルマックスプロ」の特徴

  • 2種類のレーザー搭載により、色白~色黒肌、産毛~ひげまで幅広く対応
  • 照射前の冷却システムで痛みを抑え、肌への負担を軽減
  • 毛根のメラニンを熱破壊することで、少ない回数で長期的な脱毛効果を実現

Recommend

40~50代女性に人気の脱毛部位ランキング

「気になるところを徹底的にキレイに」
若い世代の全身脱毛とは異なり、40~50代の女性の多くは、「本当に気になる部位をしっかり、丁寧に仕上げたい」というご希望を持たれています。年齢とともに肌の見え方やムダ毛の印象も変化し、脱毛の目的が「清潔感」「肌の印象改善」「介護脱毛」など、より実用的かつ美しさに直結する部分へと変わっていきます。

1

VIOライン

3回111,000円

2

顔(フルフェイス)

3回40,000円

6回78,000円

* イオン導入1回サービス付(6回コースの方のみ)

* オプション脱毛(6・10回コースの方のみ)
・鼻の入り口 6回 20,000円
・眉間 6回 10,000円

3

うなじ

3回36,000円

4

わき

3回12,600円

5

ひざ下

3回69,000円

6

ひじ下

3回48,000円

気になる部位から1パーツだけでも始められます。
「脱毛はもう若い人だけのものじゃない」と感じていただけるよう、大人世代の脱毛に寄り添ったサポートを行っています。

Menu

脱毛メニュー表

  • 女性からだ脱毛
  • 女性かお脱毛

女性からだ脱毛

女性からだ脱毛

* 料金はすべて税込価格です

部位 1回 3回 6回
わき 4,400円 12,600円 24,600円
うなじ 14,000円 36,000円 69,400円
うで ひじ上 21,000円 57,000円 108,000円
ひじ下 18,000円 48,000円 90,000円
手ゆび・甲 5,500円 15,900円 30,000円
あし ひざ上 30,000円 84,000円 162,000円
ひざ 12,000円 33,000円 60,000円
ひざ下 25,000円 69,000円 132,000円
足ゆび・甲 4,000円 11,700円 22,800円
体幹前面 胸まわり 17,000円 45,000円 84,000円
お腹まわり 17,000円 45,000円 84,000円
胸+お腹 28,000円 78,000円 150,000円
おへそまわり 9,000円 24,000円 42,000円
体幹後面 背中 18,000円 48,000円 90,000円
18,000円 48,000円 90,000円
おしり 20,000円 54,000円 102,000円
背中+腰+おしり 54,000円 156,000円 300,000円
V 11,000円 30,000円 54,000円
I 16,000円 45,000円 84,000円
O 13,000円 37,500円 72,000円
VIO 40,000円 111,000円 216,000円

女性かお脱毛

女性かお脱毛

* ロングパルスアレキサンドライト使用
* 料金はすべて税込価格です

部位 3回 6回 10回
口ひげ・顎・両頬・鼻・額 40,000円 78,000円
* イオン導入1回サービス付
130,000円
* イオン導入1回サービス付
口ひげ・口唇下 15,000円 30,000円 50,000円

6回・10回コース特典

イオン導入5回セット 16,500円

麻酔クリーム

通常麻酔 20分:2,200円
濃度アップ麻酔クリーム 30分:3,300円
麻酔個室料 20分:1100円/30分:1650円

Flow

施術の流れ

  1. Step 01カウンセリング
    ご希望の部位、不安や懸念点をお伺いします。患者様に寄り添ったヒアリングを心がけておりますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。
    ご希望がございましたら、テストレーザー・麻酔パッチテストも行いますので、お声がけください。
  2. Step 02事前準備(前日)
    前日までに自宅で剃毛をお願いいたします。
    剃りにくい部分、デザイン脱毛の方は当院で剃毛も可能です。(別途料金がかかります)
  3. Step 03施術当日
    • 施術着に着替え
      麻酔クリーム塗布【20~40分(希望時)】
      * 個室でゆっくりと麻酔クリームの浸透時間を待ちたい方・お仕事されたい方には個室利用可能です。(別途料金がかかります)
    • レーザー照射
      痛みの度合いを個人個人の方に合わせて出力を調整します。痛みが強かったり、施術中に不安があるときには遠慮なくスタッフまでお申し出ください。
    • クーリング・軟膏塗布
      炎症反応確認し必要時は医師診察をします。
  4. Step 04次回予約

    コースに応じて、次回の施術日の予約を行います。
    以後、2~4を繰り返して進めていきます。

    * かお脱毛:約1ヶ月ペースの間隔
    * からだ脱毛:約2ヶ月ペースの間隔

Risk

医療脱毛に関する注意点・副作用・リスク

  • 施術箇所にケガがある場合は、治療が行えないことがあります。
  • 妊娠中または搾乳中の場合は、治療が行えないことがあります。
  • 皮膚に炎症がある場合は、治療が行えないことがあります。
  • 赤み、毛嚢炎、やけど、かさぶた、水疱形成、色素沈着、紫斑形成、瘢痕、ケロイド、硬毛化などの症状が現れる可能性があります。症状が現れた場合は、すぐにご相談ください。

Q & A

よくある質問

VIO脱毛について

VIO脱毛の痛みはどれくらいですか?

女性の全身の中でも一番痛みが強い部位になります。
VIOは毛が太く密集している部位のため、レーザーが反応しやすいため痛みを感じやすいです。
「ゴムで弾かれるような痛み」「熱い感覚」などと例えられます。

痛みを軽減するための対策はありますか?

当院ではカウンセリング後、一部テスト照射を行い痛みの程度を確認していただきます。
皮膚表面の感覚を鈍らせる麻酔クリームを塗布後、レーザー照射をおすすめしております。
毛量がある初回~3回目までは、ほとんどの方が麻酔クリームの塗布を希望されます。
また、高濃度と通常麻酔クリームの2種類から選べることができ、浸透時間も相談に対応して調整できます。
担当看護師がゆっくりと指で押さえながらお客様と照射リズムを合わせながら施術いたしますのでご安心ください。

何回くらいの施術が必要ですか?

最低でも4回は照射が必要となります。
毛は毛周期があり1本の毛が生え始めて最終抜け落ちるまで8~10カ月といわれます。
毛根が成長期(黒々とした毛根の時期)に合わせて、約2ヶ月ペースで4回照射することで、効果的に全ての毛に1度レーザー照射できたことになります。
皮膚色・毛質の状態も回数に差ができます。皮膚色普通~白ベースで毛質が黒々と太い毛だけのタイプは減毛が早いです。逆に皮膚のベース色が黒く、毛質の色素が薄めまたは混合毛質タイプの方だと、上記タイプの方より回数を要します。
やはり、皮膚色毛質を診察した上で、まだどこをゴールとするのかをカウンセリングである程度の方向性・回数・料金を決めていく事が施術前準備として必要だと考えております。

【目安】
濃い毛が全体的に減る:4~6回
ツルツル仕上がり:6~10回

医療レーザーの機種で効果・減り方は違うのですか?

医療用脱毛レーザーには2種類あります。

  • ①熱破壊式…熱破壊式は高出力レーザーを照射して、発毛組織(毛乳頭・毛母細胞)を破壊する方法で、色が濃く太い毛に短期間で脱毛効果を実感できるます。
  • ②蓄熱式…蓄熱式レーザーは毛根より浅いバジル領域のみを破壊する方法で、低出力のレーザーを繰り返し照射する為痛みは軽減できますが、脱毛に時間がかかり回数も多くなります。

当院では①熱破壊式レーザー Gentle Max Proを使用しています。
波長755nmと1064nmの2波長を1台に搭載し、毛の色・毛根の深さ・色に合わせて波長を選択できます。VIOなど濃い毛の減毛にはレーザー回数が少なく、効率的に減毛にむいてます。

Iラインの黒ずみが気になります、照射できますか?

はい、照射できます。
当院では2種類の波長を使い分けながら、安全優先で照射していきます。
皮膚のメラニン(黒ずみ)への反応が少ないが毛のメラニンにはきちんと反応してくれるYAGレーザーとVラインなど黒ずみの少ない皮膚色には、黒い毛を対象にGentleレーザーを照射。1台で波長を切り替えられますので、皮膚色を見極めて事前テスト照射・説明しながら照射していきますので安心してください。

VIOの剃毛はしてくれますか?

照射当日までに剃毛をお願いしております。
今まで剃毛したことがなく、自信のない方は別途2,200円にて当院で剃毛できますのでご安心ください。また、カウンセリング時に剃毛の仕方もご説明いたします。IOラインでどうしても剃毛できにくい部位の残毛は無料サービスで剃毛いたしますのでそこもご安心してください。

Vラインのデザインなどあまりわかりません

全てなくしてしまいたい方、残しておきたい方など個々の考え方、好みはさまざまです。
10代~70代まで、20年以上照射経験のある脱毛専任看護師が、年齢・皮膚色・体型・目的など複合的に話し合いながらご提案いたしますのでご安心ください。また、1回照射では脱毛は完了しませんので、その都度調整しながら進めていくこともできます。

介護脱毛では全ての毛をなくすのですか?

いえ、Vラインは好みの形で残される方も多くいらっしゃいます。基本的にIライン(膣周り)Oライン(肛門周り)は全てなくします。将来介護が必要になった際にIOラインの毛がないことで、排泄物が毛に絡むことがないため清潔を保ちやすく、介護者の負担が軽減できます。

50代で脱毛する方はいますか?

全然いらっしゃいます。
若い方がするものと思われる方が多いのですが、近年は年齢関係なく人気なのがVIO脱毛です。昔は脱毛といえば見える部位をきれいにする目的で、脇・腕・足の脱毛が人気でした。VIO脱毛には恥ずかしさなど抵抗がある方が40代以降の方には多くいらっしゃいます。昔から興味・関心はありながら介護脱毛や白髪の前にと本気で考え始められるのが40代~50代の方には多いようです。

40代~50代でVIO脱毛するメリットは何ですか?

まずは年齢関係なく共通であるメリットは、蒸れや臭いを軽減でき清潔な状態を保ちやすいことと、生理中の不快感(経血の付着など)が軽減されることです。
50代からのメリットとしては、更年期または閉経後はホルモンのバランス変化で皮膚が薄くなりトラブルが起こりやすく、蒸れ・痒み・肌荒れなどの肌トラブルを軽減できます。また、若い時期の脱毛より減毛効果がよく、少ない照射回数で完了される方が多いです。

初めての脱毛です。どのような流れで脱毛していくのですか?
  • まずは20分程度のカウンセリングを行います…脱毛の原理・通院ペース・注意事項の説明、ある程度目安とする仕上がりに合わせた回数・料金の提示
  • テスト照射…VIO・皮膚色・毛量・範囲の確認、一部1~2ショットレーザー照射し、痛み・炎症反応確認後、麻酔クリーム使用有無の確認
  • 当日照射希望時…テスト確認後、脱毛着にきがえ→残す部分などのデザイン→剃毛→麻酔クリーム塗布20~30分→レーザー照射→照射部クーリング5分・軟膏塗布→着替え→会計・次回予約
  • 後日初回照射…着替え→前日までに自己剃毛または剃毛希望あれば看護師剃毛→デザイン(残す範囲)→麻酔クリーム塗布(希望時)20~30分→レーザー照射→照射部クーリング5分・軟膏塗布→着替え→会計・次回予約

初回予約1時間30分~2時間位
2回目からは約1時間位・剃毛あれば1時間30分位の目安

どんな体勢でレーザー照射するのですか?施術する方は女性ですか?

当院は全てスタッフが女性ですのでご安心ください。
下着類は脱いで頂き、巻きスカート様の脱毛着に着替えて頂きます。施術者がタオルで囲いながら必要部位のみの露出です。Iラインは片足ずつ外側に開いてもらいながら照射、Oラインはうつぶせもしくは横向きの状態で照射していきます。

白髪があります。白髪は脱毛できますか?

医療脱毛レーザーで脱毛できるのは黒い毛根だけです。残念ながら白髪がある方は白髪だけ残ります。なぜなら、白髪は毛根も白くメラニン色素がない為、メラニン色素に反応させて脱毛するレーザーには全く反応しないからです。当院では白髪脱毛できる針脱毛(1本ずつ毛根に細い針を脱毛)ができますので、安全に仕上げる事ができます。針脱毛には技術が必要なため、医療針脱毛を施術するクリニックはかなり少ない状態です。50代からのVIOで白髪が混在している方はレーザー照射~針脱毛まで一貫して脱毛完了でき、基本同じ専任スタッフ(50代)が施術しますので安心して通院できると言われております。

どのくらいのペースで何回位で脱毛終了しますか?

VIOは基本2ヶ月ペースで4~6回照射と思われてください。もちろん、皮膚色・毛量で個人差はあります(詳細はカウンセリングの際説明)。40~50代以降の方で白髪があり、白髪脱毛希望の方は黒い毛の脱毛後、針白髪脱毛2ヶ月ペースで4~6回必要。時短希望の方にはレーザー照射後1ヶ月後針脱毛と交互に脱毛をすすめて施術することも可能ですのでご相談ください。

かお脱毛について

顔の産毛には効果があるのですか?またどの位のペースで何回位ですか?

おおよそ1ヶ月ペースで6回位で効果があります。
6回照射後、残りやすいのが口ひげ部位です。かなり減毛はしてるのですが、口ひげ部位はツルツル仕上げにしたいと希望される方が多い為、口ひげ部位やツルツルに仕上げたい部位のみ追加される方もいらっしゃいます。

シミや肝斑があるのですが照射できますか?

医師の診察の上、照射出力を設定いたしますので安心してください。

どのような方がかお脱毛するのですか?

産毛や定期的に自己剃毛している方・お化粧ノリをよくしたい方・口ひげやあごなど部分的に濃い毛になってきた方・産毛が濃いめで悩んでいる方などです。

かおレーザーは痛いですか?

濃い毛というよりもともとうすい毛なので痛がられる方は少ないです。口ひげ部分が少し痛がられる程度です。痛いであろう部位や痛みに弱い方に合わせて、ゆっくり押さえながら照射しますので安心してください。

美肌効果があると聞いたのですが効果はありますか?

脱毛を目的に照射しているのですが、フルフェイスで照射されてる方には特にくすみ・ちりめん小じわ・ハリ感・毛穴のひきしまり感など美肌効果を同時に感じられる方がとても多くいらっしゃいます。毛のメラニンをターゲットに照射しているのですが、同時に皮膚にメラニンにもGentleレーザーの場合反応しますので、肌の若返り再生(レジュビネーション)効果もあるそうです。10代~20代の方よりも40代~50代の方のほうがレジュビネーション効果・変化を感じやすく相乗効果して喜ばれます。
当院ではオプションとして、照射直後ビタミンC導入ができるサービスがあります(6回フルフェイスの方限定)。一度体験して頂きより効果を実感された方にはセット(5回セット割安)で購入できます。

剃毛はしていった方がよいでしょうか?

当日まで(できれば前日まで)に剃毛をお願いしております。毛抜きはされないようにしてください。レーザー照射後の2~3週間はレーザーの影響で生えてきませんので快適に過ごせます。少しずつ生えてきたころに1ヶ月ペースで照射しますので、当日までに1回剃毛する程度です。

レーザー照射後は炎症(赤み)はありますか?

当日はうっすら赤みのある程度です。照射後からお化粧は可能で、目立つことはありません。通常1~2日位で鎮静します。毛質が濃い方は2~3日の場合があります。

ホクロに照射できますか?

濃くて大きいホクロは避けて照射します。小さなホクロは確認の上照射可能です。ホクロの上から毛の生えてる方は別途料金で針脱毛で脱毛可能です。

眉や眉下の脱毛はできますか?

眼球周囲(眉下)の脱毛はできません。眉上3㎜まで、眉間はレーザー照射できます。基本的に眉の脱毛は、針脱毛で形を微調整しながらの脱毛となります。生え際の脱毛は基本的にやらないほうがよく、自然に残します。照射範囲(額)が決まってますので、確認しながら範囲をきめていきます。